お気に入り写真モコちゃん編
- カテゴリ :
- うさぎのモコ

昨日、写真整理を終えました。
膨大な枚数です。
2TB満パンでした。
写真用2TB、動画用2TBの
外付けハードに保存しています。
ダメになる可能性もあるので、
同じ物を2つずつ持っています。
今日は、モコちゃんの写真から、
私がニンマリした写真を
お見せしたいと思います。
キレイな丸でしょ。

今朝もこんな感じでした。
息子が下着姿だったので、
撮影はやめました。
モコちゃんから、近寄ってきます。
誘っているようです。
最近モコちゃんが、
私の手を鼻で突き、
手の下に頭を入れてきます。
「ココをなでろ!」
という意味です。
なでてもなでても、
終わりがなく頻繁なんですよ。
動画撮影してみようかな。
風船を見せると、
モコちゃんは簡単に立ち上がります。
ペットを抱くとストレスになると、
ネットで読んだことがありますが、
私は違う気がします。
なでたり、抱いたりすると、
この人は悪いことしないな
怖くないぞと分かり
近寄ってくるようになる
気がします。慣れかな?
鏡の前で、縄張り意識が出て
フンを置いていったり、
アゴの無臭なニオイを
擦り付けたり、忙しそうでした。
チンチラは、鏡の裏側で
仲間を探していました。
脚をのばし、無防備に寝ます。
キレイな足の裏ですね。
なぜですか?と、良く聞かれます。
牧草を牧草入れに入れて
踏まないようにしています。
ケージやトイレのアミを、
オシリふきで毎日拭き
きれいにすると、汚れない気がします。
うさぎは、自分の足の裏を舐めて
段々キレイにしていくようです。
モコちゃんは、片手で抱いても
動かないので、
きゅうりを置いてみました。
犬猫用のノミ用ブラシは
オススメです。
ノミはいないけど、
毛に付いた乾燥したフンなど
取りやすいです。
ブラッシングをすると、
毛並みが良くなるよ。
モコちゃんでも、
チョットは汚れるよ。
白いから、汚れが酷いときは洗います。
温度調節ができない動物なので、
短時間入浴で手早く。
耳に水を入れないよう。
うさぎは骨折しやすいので、
低い位置が良いです。
ドライヤーを離し気味に、
熱くならない程度の距離に離し
根気よくなでて乾かします。
年に1度、夏に洗っています。
今まで夏に調子を崩した経験はゼロです。
モコちゃんが体をはり、
大丈夫だと証明しています。
注意事項は、把握してくださいね。
うさぎの入浴で動画を
モコちゃんが1才ぐらいの頃に
出しましたが、
長文で攻撃を受けました。
自分の考えを他人に押し付けたり、
動画を消してください、
飼う資格がないなど、
酷い書き方でした。
ネットで攻撃をする方があるのです。
飼い方は、飼い主が選択すれば良いと
私は思っています。
うさぎ飼い同士、仲良くしたいですね。
動画を消してしまいましたが、
今は、昔と違い、注意すれば、
入浴も可能と本に書いてあったので、
私も入浴について書いてみました。
※入浴をオススメしている訳ではありません。
見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m