我が家

続きを読む
カニを2つに切り、味噌汁にしました。
まぁ〜美味しそう!
食べれば分かる、そのお味!


IMG_9862


ツメにかぶりつきたいけど、
汚そうな毛が付いている。


IMG_9863


美味しそうな身!
フワフワしていない、
食べにくい身
味は、ほぼ無い。

味噌汁の汁も
ほぼカニの味はしない。


IMG_9864


まぁ〜、美味しそうな
タマゴが付いています。

息子が喜んでガブリと
口に入れました。

キッチンに走り
うがいをする。

ジャリジャリ
ザラザラしていたらしい。


IMG_9865


カニミソは美味しいに決まっている。
息子がガブリと食いついた。
またキッチンに走り
うがいをする。

変な味がしたらしい。
「マズイ!」

旦那も一緒に「マズイ」
「もうとってくるのはやめよう」
息子と、モクズガニは居ても
いらないね!
と、意見が一致していました。

一昨日、残りの8匹と、 
昨日15匹捕まえてきたので、
まだ沢山います。

今日、カニのお友達を見つけたことのある
用水路に戻しに行って来ます。


IMG_9866


昨日の収穫で唯一良かった物は、
アサリでした。


IMG_9867


旦那と息子が、「ナマコだよ」
と、持ち帰った柔らかい生き物は
鮮やかな紫色の液体が出てきました。

私はナマコを切った経験はあります。
何か違うぞ!
海のナメクジ、ウミウシに似ている。

検索したら、アメフラシと分かりました。
食べなくて良かった。


IMG_9868


知らないって、怖いね。


IMG_9871



旦那は、ギンボをアナゴかもしれない、
アメフラシを、ナマコだと思う、
毎回違う事を言っています。
信用ならない。


IMG_9872



食べたら、納得できるね。
経験だ。


IMG_9860


私生活YouTube
入れ食いの釣り動画です。
お時間のある時に見てね。

【動画】





今日も見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m



友のブログへGO
初書きまだです。




続きを読む
今、息子が階段で叫びました!
「来て来て!早く!」
「あ〜」
「お父さん、早く〜」


IMG_9841


皆慌てて駆け寄りました。
「どうした?」
「あっ」

IMG_9827


朝から探していたカニが見つかりました。
階段を下りて1階にいました。


IMG_9828


生きてる?
生きてるよ。


FullSizeRender


ツンツン


IMG_9831


弱ってる?


IMG_9837


元気な走りで逃げはじめました。
実母が小さなオタマで
捕まえています。


IMG_9838


ザルにホイッ
捕獲


IMG_9839


今日捕まえてきたカニじゃないよね?
たぶん、昨日のカニだと思う。
見つかって良かった。

今日、実は15匹捕まえて来ました。
明日、料理と共に
お見せしたいと思います。


IMG_9840


今日も見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む
モコちゃんも、聞いて〜
どうしょう。


IMG_9792


昨日、息子たちが捕まえてきた
カニが行方不明になりました。
見つけたら、教えてね。
深刻なんだよ。


IMG_9794


連れて来た当初、
2つのケースに入れていました。
数えてみよう。


IMG_9806


食べた物を除き、
カニは、合計8匹いました。


IMG_9807


寝る前に、水滴をポトポト
させてあげて寝ました。

この時点では気が付きませんでしたが、
1匹いない!


IMG_9809


今朝、もっといない。


IMG_9804


耳を澄ますと、右側から
「プチプチ!」と泡の音が聞こえました。
1匹いたぞ。
その下に、2匹いて
合計7匹になりました。

でも、昨日からいない1匹は
どこに行ったのかな?

階段を下りたかな?
ケージの下?
ピアノの下?
困ったぞ。
モコちゃんも探してくれ。


IMG_9810


飼い主YouTubeをアップしました。
動画に「うぐいす、ネコ、トカゲ」
が出てきます。

【動画】




NHK連続ドラマの「まんぷく」
で、作っていたカップメンを
買ってみました。
具をマジマジ見ちゃいますね。
瞬間冷凍で、水分が飛ぶって
不思議です。

これを食べたら、大掃除しながら、
カニを探してみます。
見つかるかな?


FullSizeRender



今日も見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m



友のブログへGO
私の場合、若さが違うって感じる





続きを読む
旦那のスマホから
初のLINEが届いた。
何これ?うなぎ?ナマズ?


IMG_9785


旦那は、スマホを扱えない。


FullSizeRender


旦那のスマホで、
息子がLINEしたようです。
LINEの写真は続く


IMG_9757


FullSizeRender


自慢のタマゴ付き写真も届きました。


IMG_9786


その魚は何?

地元の方に「ダイダラギンボ」
と、教わったらしいけど、
検索しても、見当たらない。

「ギンボ」ならヒットしました。
煮付けで食べられるらしい。
グロテスクですね。

ステンレスで、旦那の実家の
台所とわかりました。

義母に料理を頼んだのかな?
きっと、義母は叫んでいるよ。


IMG_9760


しばらくして、息子と旦那は
我が家に持ってきました。

義母は、生きている物は料理できないと
断ったらしいです。


FullSizeRender


旦那がアミで全て捕まえたらしい。

息子は食べたいらしいので、
死ん分だけ料理しました。


FullSizeRender


ギンボは、ハラワタを出して、
煮付けにしました。
きっと臭みがあると思うので、
水は入れず、酒多めに入れ、
砂糖と醤油、生姜のみで
煮てみました。


FullSizeRender


モクズガニは、生活用水が流れる
汚い川にもいるので
寄生虫が心配です。
熱を通せば大丈夫。
小さなカキもいました。
一緒に味噌汁にしました。


FullSizeRender


息子は、食べる前に、
カキを持って考えています。


IMG_9779


謎の魚を持って考えています。


IMG_9781


勇気いるよ。


IMG_9782


酒だけで煮れば、
どんな魚でも美味しくなる。


IMG_9783


旦那は息子の反応を聞いてから
食べている。


IMG_9784


満足したかい?


IMG_9778


今日の動画は、
チンチラ大ちゃんが主役です。


IMG_9787


ニトリさんで買ったバイクを
飾った日の様子です。

【動画】





今日も見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m



友のブログへGO
気が付いたらお金もらえたかも。





続きを読む
昨日釣った魚を数えてみた。
イワシ9匹、サバ112匹もいました。

魚は鮮度が命!
深夜に料理を開始しました。

釣り師は、お道具を洗い
主婦業もこなし、
何かとやる事があって、
スムーズにはいかない。

「やる時は、やるんだ!」と、
自分に言い聞かせて頑張りました。

前かがみで
ハラワタを出していたら、
おばちゃんは腰をやられました。
今朝は原始人風に歩いています。
真っ直ぐ歩きにくいです。

6回に分けて、揚げました。
1度、油をかえました。

甘酢は、いつも目分量で作ります。
動画を撮影しながら、
自分の味覚に合う分量を
調べてみました。
レシピと言うものを作りました。

10〜20個ほとのYouTube動画が
作れそうなぐらい動画が
たまってしまいました。

しばらく編集に集中してみたいです。
数日ブログが減るかもしれません。

昨夜、撮影しながら料理をしていたら、
3時間ほど経っていました。
夜が明けたのです。
好きな事は集中してしまいます。

この魚の数、根気がいりました。


IMG_9747


左側は、旦那の実家用に作りました。
2人分です。


IMG_9748


右側は、実母、旦那、息子、私
昨夜から遊びに来た私の弟の分、
5人分なので魚の数が多いです。


IMG_9749


この数、良く作ったでしょ。
小さな魚なので、揚げただけで、
骨や頭まで、やわらかくなりました。

息子は、自分が釣った魚を食べて
満足そうでした。
魚の骨が嫌いな息子ですが、
「なんで柔らかいのかな?
   骨取ったの? 美味しいね」
と言ってくれたので
作りがいがあります。
骨は取っていません。

サバなのに、臭みはありません。
南蛮漬け(マリネ)は、食べやすいです。


IMG_9234


パソコンの中に動画が一杯入っています。
全て編集したいと思います。

昨日「はじめしゃちょーさん」の
平成を振り返る動画を見て
「自分の気に入る動画を作り続けたい」
と、いうセリフを聞き、
私は、ただ出しているだけかもしれない。
要らない、余計な所はカットして
テロップ大きくしょうと思いました。

短く作るのも良いかもしれない。
楽しみたい。遊びたい。
自由にやろうと、思えました。
進化できるかな?

次回のYouTubeを待っていてね〜


IMG_9701


今日も見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m



友のブログへGO
座りにくいよね。
でも、昨日は釣りで足ガクガク
だったから座ったよ。




続きを読む
昨日の釣りはゼロ匹でした。
今日は、何匹だろう?
イワシと、サバが大量でした。
ほとんどサバでした。

小さいけど、釣り上げた時に、
アゴがはずれているので
リリースしても、ダメだろうと
判断し持ち帰りました。
子供が釣ったものは、持ち帰り
料理して食べるのが楽しいので
今日は、リリースしなくて
ごめんなさい。


IMG_9738


富士山を見ながら釣りました。


IMG_9735


富士山は。癒やされますね。


IMG_9734


今日は、清水港で
小魚が沢山釣れました。


IMG_9741


旦那は釣りは好きじゃないらしく、
わ一緒に行きませんでした。
旦那の弟と、3人で行ってきました。


IMG_9739


小魚が行ったり来たり、


FullSizeRender


魚が見えますか?


FullSizeRender


今日は、欲張らず
小魚狙いにしました。
入れ食いで、エサ入れに
エサを入れなくても
食いついてきます。
根気勝負です。


中でも私は、連続で釣れていたので
周りの方から
「あの人3匹釣れた!」
「また釣れた、また釣れた」
と言われました。


IMG_9737


私には「コツ」がありました。


実はエサは使っていません。
カゴが落ちる音がすると
魚が駆け寄るのが分かりました。 
カゴが落ちたところに、
普段はエサが広がるのを
魚は知っている。

ならば、わざとポトンと音をさせ
落としてみることにしました。
何度も落とすと、集まって来ます。

空のエサ入れから泡が出て、
針に付いた偽物のエサが
ボヤケて慌てて食べてしまう。
それで、私ばかり釣れるようでした。


仕掛けは、昔九州で買った物ですが、
値段は参考に見てください。
何でも良いから、釣れれば良い。
楽しければ良い。

エサは一応買いました。
アミ500円以下
私は使いませんでした。


IMG_9711


今から釣れた魚を料理します。
南蛮漬け(マリネ)ともいう?
ハラワタ出して、唐揚げにして
スライスした野菜と合わせて、
甘酢に漬けて
骨まで柔らかくなるのを待ち
食べる予定です。
頑張ります。


IMG_9742


今日も見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む
朝9時半にのんびり出発。
竿にルアーを付けて、
私より初心者の旦那と息子に、
ルアーの使い方を家で説明しました。

ハサミやペンチなどのお道具セットと、
氷を入れたクーラー
折りたたみイス、アミ
紐付きバケツ、スプーン
水筒、紙コップ、タオル、帽子
を車に積み

釣具屋さんに行き、
用宗漁港で釣りをするなら
どんな仕掛けが良いか聞きました。

サビキ釣りをすすめられましたが、
大物狙いの、偽物のエサでも
挑戦したかったので、
2通りの仕掛けやエサを買いました。

魚をはさむものも買ってみました。

結び方も教えてもらい、
ワクワク向かいました。


IMG_9672


大物狙いの仕掛けも買ったので、
今夜は鯛のお造りかな?
考えるだけで楽しいです。

もしも、こんな魚が釣れたら、
触ったらいけないよ!

ゴンズイ
ハオコゼ
アイゴ

お店で説明を受けました。
イシグロ釣具店さん親切にありがとう。
また通うね!


IMG_9667


土日も長年働き続けた実母も
一緒に来ました。
50年振りぐらいの釣りです。
投げ方は、私より上手でした。


IMG_9704


でも、しばらくすると、
足元にウキがありました。
釣れたら見えるね。


IMG_9706


旦那は、糸を結べません。
やろうとしません。
でも、今回はルアーの使い方は
分かったようです。
からんでばかりで、
嫌になったらしいです。


IMG_9705


息子も、ルアーの使い方が
上達し離れて作業できるようになりました。


IMG_9703


用宗漁港のどんぶり屋さんに、
行列ができていました。
観光客が沢山来ていました。

近くに見えていたお店に入りました。


IMG_9684


私と母は、生しらす丼 800円
息子は、ねぎとろ丼 800円
旦那は、釜揚げしらす丼 900円


IMG_9675


新鮮だから、1匹ずつ
サラサラしていました。

普通はコレ1杯で満足するよね。


IMG_9673


一度、店を出た時、
79才の母が、ラーメンも食べたかったね。
半分ずつ食べない?
と、私に聞くので、ラーメンなら
1つずつ食べれるよと、言ったら
旦那も息子も、食べようと言う。
えっ!本当に?

また食券を買い、店員さんに説明し、
イスに戻りました。
我が家は皆大食いで恥ずかしいです。

と言う訳で、2食目スタート


IMG_9679

私と旦那は、味噌ラーメン600円?
母は、醤油ラーメン 600円
息子は、カレーライス  ?

美味しそうに見えるでしょ。
本当に美味しかった。
スプーンの味が良くて
食べて良かったと、
母が言っていました。

用宗漁港横、
角のお店もオススメです。


FullSizeRender


海岸に場所を移動しました。
息子が謎の貝を拾っていました。


IMG_9686


今夜は、貝の味噌汁です。
ダシが出て、意外と美味しかった。

アジのひらきは、買って来た魚です。
1匹も釣れませんでした。


FullSizeRender 


下の写真を良く見ると、
人、人、人です。
堤防には、釣り人が並んでいます。
釣れている人は見ませんでした。

景色が良かったです。
景色の写真は、明日は
お見せしたいと思います。


IMG_9689


今日、息子は英語教室にも行きました。
ゲームより、アウトドアは
楽しいでしょ。


IMG_9663


モコちゃんさみしかったようで、
近寄って来ます。


IMG_9664


今日も見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m





続きを読む
同じ日の、同じ時刻の写真です。
2枚の写真に違いがあります。
分かりますか?


IMG_9675


IMG_9678


実母を連れて用宗漁港に来ています。
釣り中です。

答えは、
後ほど詳しく書きたいと思います。


見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む
ラグのかわりに、薄い敷きパッドを
引いていますが、
ズレたりよれたりしません。


IMG_9660


ニトリさんの、滑り止めシートは
スゴイです(右側)925円でした。

快適サラサラバスマット(左側)
も、同じく925円でした。
さっと、乾くので足の裏が
サラサラしているような気がします。
本当にネーミング通りですね。
入浴剤などが付いた体のまま上がると
汚れてくるかもしれませんね。
ヤスリが一緒入っていたので、
削ってメンテナンスするのかな?
白、水色、ピンクがありました。
洗わなくて良さそうで、
マットより邪魔にならないので、
見た目シンプルでオススメです。


FullSizeRender


またまた、城北公園にヌマエビを
とりに行きました。

まだ少し寒いのに、
息子は、我慢できず裸足になりました。


IMG_9644


ズボズボ入って、
石をひっくり返していたら、
赤い大きなザリガニがいたらしいです。


IMG_9645


子供には捕まえるのは
難しいようです。

小さなお子さん連れのお父さんが
息子を見て「ワイルドだな」
「良く触れるな」
「こんな風に遊ばせるといいな」
「ザリガニの赤ちゃんじゃない?」
と、つぶやかれていました。
若い男性は触れないのかな?
ここにはザリガニもいますが、
ザリガニの赤ちゃんでも、ツメがあります。
ヌマエビは、細いから見分けられます。

息子は、学校ではおとなしいらしい。
私に似て恥ずかしがり屋です。
悪い事もしません。
ズルもしません。
目立つ事もしません。
なのに、YouTubeに横顔だけはOK
と言ったのは奇跡です。


IMG_9646


このヌマエビは、
私が約5分で捕まえた物です。
大人なら簡単です。

最近、息子に「お母さんはスゴイ」
と良く言われます。
私が長年隠していた才能を
息子だけが気が付いたようです。


IMG_9657


今日から5月ですが、
桜が少し残っていました。
嬉しい気持ちになれます。
今年は桜が遅く咲き、
長持ちしました。


IMG_9632


こちらは、「なんじゃもんじゃ」
という木らしいです。
何本も並びキレイでした。
母がみたいと言っていたので
近々、また公園に行くつもりです。


IMG_9634


花びらが長い花です。


IMG_9637


雨の中、遊びました。
確かにワイルドですね。


平成最後の瞬間にモコちゃんは、
面白い事をしていました。
見てね。

【ペットYouTubeをUPしました】





見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m



友のブログへGO
神社の前、人が一杯でした。
正月みたいだね。



続きを読む
水槽の電気を付けたら、
魚たちは、エサがもらえると
思って慌てはじめました。


IMG_9539


アッチ行ったり、
コッチに行ったり、


IMG_9540


「早くにエサをよこせ!」
と、言っています。


IMG_9541


間違えなく私を見ています。


IMG_9542


家に連れて来られ、
4年の子
3年の子ばかりです。
言いたいことは分かるよ。
早くエサをくれ


IMG_9561


もうひとつの水槽は、
エビたちが入っています。

昨日、水かえはしましたが、
コケはわざとそのままにしています。
エビたちは、ザリガニのエサや、
コケを食べているようです。

見にくいと思いますが、我慢してね。


IMG_9531


実母が城北公園でシジミを見つけて
持ち帰りました。
私は食べたくありません。
水槽の中に入れてみました。

ザリガニがシジミをクルクルまわし
コケを食べていました。


IMG_9530


ヌマエビも生きていますよ。


IMG_9548


一杯います。


IMG_9545


昨日、息子の友達が6人も来ました。
子供は、必ず水槽を覗きます。
皆好きだね。
見える側の壁はコケを取ろうかな。


IMG_9543


女の子は、部屋の壁のぬいぐるみとか、
飾りに目がいくようで
キョロキョロしていました。


IMG_9535


壁というと、
我が家に3日間は住みついている
アメンボのような、蚊のような
虫がいます。

1日目は10cmの移動でしたが、
今日は、なんと、
2階から3階に上がろうとしています。


IMG_9525


私の手と比べると、
大きさわかるでしょ。


IMG_9527


デカイぞ。
そろそろ、アミで捕まえて
窓から出してあげようかな。
ハチより楽勝よ!


IMG_9528


今日のモコちゃんです。
ラグを一瞬で、汚しそうな勢いで
やわらかいアレをしています。
量が多いようです。
調子悪いのかな?

ラグを引くタイミングでは無いようです。
今日は、撮影を予定しています。
今夜か明日UPしたいな。


IMG_9557


見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ






更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m



友のブログへGO
表情が好きだ




続きを読む
モコちゃんが面白い顔になったので、
説明したいと思います。


IMG_9482


下は、モコちゃんの
いつもの顔です。


IMG_9484


上と下、目が違うでしょ。
目が出ています。
風船を見せたら、
「オッ!」と、注目しました。

こちらも、ビックリしちゃいますよ。


IMG_9485


段々、驚き顔から
優しくなってきましたね。


IMG_9486


横目で見ています。


IMG_9487


何か言いたそう。


IMG_9488


毛の手入れは、
マメにしています。


IMG_9489


後ろ姿もいいでしょ。


IMG_9490


ツンツンしたくなるね。


IMG_9491


昼間、私の横にいてくれます。
モコちゃんの為なら頑張れる。
ということで、
今日は、モコちゃんたちが汚した、
マットを洗いました。


IMG_9405


飼い主の私生活、新規YouTubeに
アップしてみました。

チャンネル登録ありがとうございます。
いつもより楽しく掃除を頑張れますm(_ _)m


【動画】
マットを運んだり掃除しているだけの動画だよ。
40分間を編集で20分以下にしてみました。
お掃除のやる気スイッチになれたら良いな。






見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。

にほんブログ村 うさぎブログへ



更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m



続きを読む
深夜に撮影した
大ちゃんの写真が
写真集のようにキレイで
可愛かったので
見てください。

近況も話しながら、
写真を並べます。

IMG_9366


昨日は小学校の役員会がありました。
1度は大きな役員を、
やらなきゃいけない気がしました。
チャントできるかな?


大ちゃんは、眠いのかな?
Winkしはじめました。


IMG_9367


ポケモンGOやめる宣言を、
お友達にしました。
何年も続けてきたので、
クセでやってしまいそうです。
皆さんにやめるよありがとうと
言えば本当にやめれそう。
 

大ちゃん、
ドンドン目が閉じていく。


IMG_9368


先日買った新カメラ「GoP●●7」は、
画面が地震のように
揺れる事がありました。

滅多にない初期不良らしく
お店で交換してもらえました。
あっ、先日のお掃除動画は、
不良品で撮影したものでした。


中ちゃんが、横に並びました。
一緒にWinkしているみたいです。
自然な表情は良いですね。


IMG_9369


飼い主私生活のYouTubeを
出そうがまよっています。
お掃除や、遊び、なんでも真剣に
頑張る姿を見て頂きたいと
考えていました。

YouTube名を家族親戚に相談しました。


大ちゃんの腹のたるみ
ダボーっとした、体つき
かわいいでしょ。


IMG_9370


私が考えた名前は、
おばちゃん(Old lady)
Oba-chan(Old lady)
OBA-chan
Old lady
鈍いオバサンが頑張る
雰囲気が出せるかも。


チンチラの鼻の穴は小さいね。


IMG_9371


娘も考えてくれました。
しかし、
「重いだけじゃない
ウルトラ使える
ウルトラライトデブ」
えっ!
UNIQLOさんの真似
らしいのですが、却下です。


大ちゃんのオケツ
ぷりっ


IMG_9372


弟は、
沢山考えてくれました。
MOCO-KIN
MOCO CHAN(MOCO CHANNEL)
BALL-KIN(balloon-kin)
BALLOOKIN
MARUKIN
CORVYKIN(CURVYーKIN)
CURVY Ms CHANNEL
KA-BA-CHANNEL(KAWAII BABAA CHANNEL)
BABAAKIN
BABAACHAN
UNNK●CHAN
PO●-KIN(う●ち-KIN)
PO●KIN
PO●-SAN(💩さん)
ネットに書けないような
禁止用語まで入っていますね。
でも、笑えますよ。


大ちゃんが、飾り物のように、
立ったまま、5分はいました。


IMG_9359


1つ、短くて覚えやすそうな
名前がありました。
Ka-Ba(Kawaii Babaa)

息子に話したら、
自分でかわいいなんて
言ったら変だよ
ババアは言葉が悪い、
まだ、おばさんの方が良い
と、まともな事を言いました。
家の子、成長しました。

かわいい事をするおばさんの
イメージでしたが、勘違いされたら、
いつか顔出しも考えていましたが、
可愛くないので、出にくいですね。


大ちゃん、
物思いにふけっています。


IMG_9361


大ちゃんは、
目があっても、動きません。
動画も撮影しましたが、
編集が、間に合いません。
手にお手紙を持たせてみました。
口にくえて逃走しました。

ふわふわ感、伝わるかしら?


FullSizeRender


時間的に難しいけど、
頑張りたいです。
YouTube名、候補募集中です。
よろしくお願いします。


見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。

にほんブログ村 うさぎブログへ



更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m
友のブログへGO




続きを読む
ポケモンGOを初期からはじめて、
やっと最高レベル40の瞬間が
昨日きました。
いよいよ40です。


IMG_9190


何年掛かったのでしょうか?
不真面目ながら、なんとなく
続けてきました。

初期の頃、便利なアイテムの
「しあわせのタマゴ」が半額になり
はじめて課金をして、
50個ほど買いました。
その後、半額はありませんでした。
買って良かった。

ポケモンボックスや、お道具入れを
多少課金して、広げました。
他は、ほぼ無課金で、のんびり
続けて来ました。


IMG_9191


最後の「しあわせのタマゴ」を使い、
30分の進化を終了させました。
ついに、40になりました。


IMG_9192


感動の瞬間です。


IMG_9193


息子は、バンザイをしていました。
舞い上がり、スマホをどこに置いたの?


IMG_9195


飲むヨーグルトで乾杯!


IMG_9196


あれっ


IMG_9197


モコちゃんは、動きもせず、
スマホスタンドになっていました。


IMG_9198


今日は許してやって。


IMG_9199


40になると、ポケモンGOへの
テンションが下ります。
今後は、図鑑が埋まれば良い程度に、
自粛することにしました。
イベントは、やらないかもしれません。

YouTubeの編集に時間を使いたいです。
最近は、スマホばかりしていましたが、
編集などでパソコンに電源を入れると
楽しさがよみがえります。
やはり、私はパソコンが好きです。


見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。

にほんブログ村 うさぎブログへ



更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m
友のブログへGO
私、若い時と違って、歯の隙間に
詰まるようになりました。
老化を感じます。


続きを読む
明けましておめでとうございます。
いつも、見に来てくださり、
ありがとうございますm(_ _)m

生き物を飼うと、癒やされたり、
楽しい事も、悲しい事もあります。
ブログをお休みした時期もありました。
皆様に大変ご心配をお掛けした1年でした。

年末にモコちゃんが突然調子を崩し
驚かされた時もありました。

母の入院、通院のお手伝い、
自分の時間が減り、
やりたいブログが出来ませんでした。

今後を客観的に考えてみました。
私は1人しかいない、
写真か動画どちらか1つしか出来ない。
自分なら、どちらを見たい?
動いている姿が良いな。

と言う訳で、
編集ソフトを買い、
夜に勉強をしていました。

時間を掛けても良い
数日に1本の動画を出そう。
やりたい事をしてみよう。
と思い、気持ちを切り替えました。
毎日は出せませんが、
かわいい仕草をお届けしたいです。
コメントを頂けて楽しいです。
効果音やボリュームなど、
こうしたら良いなどの
ご意見がありましたら
ぜひ、コメントくださいね。
とても、助かっています。
ありがとうございますm(_ _)m

先日、Facebookのチャットに、
年賀状が欲しいと、
言ってくださった方がいらっしゃいました。
モコちゃんの年賀状を作ってみました。
中ちゃんと、モコちゃんが並んだ写真です。

本年も、モコちゃんと、
チンチラ三つ子ちゃん、
ハムスターおうごんちゃんを
よろしくお願いします。 


モコちゃん年賀状



元旦の朝、テレビを付けてみてね!
1月1日 朝8時30分から

実は、
西鉄 1区 篠原 義裕
は、長女の旦那様です。
我が家は皆で応援しています。 

夏に息子と泊まりに行った時も
彼は練習を休みませんでした。
毎朝4時に起き、夕方も
練習していました。

彼の太ももを、不意に触ってみました。
触ったことのない感触です。
表現しにくいのですが、
全体が砂ずりの肉ようにかたく
私の筋肉よりもかたい。
モミモミしてみましたが、
クニュクニュとしません。
肉の動きがないのです。
脂肪が、見当たりません。

人間は、きたえると、
こんなにもかたくなるの?
毎日の頑張りが伝わってきました。

本日テレビ放送中、
スタート前に小学生と挨拶、
「King & Prince」のポーズ
をするらしいです。
本当にするかな?

FullSizeRender

ぜひ、
皆様も一緒に応援して
あげてください。

ピンクのサングラスが
目印です。
1区で走ります。
よろしくお願いします。


見てくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m

ランキングボタンは、1度クリックし
出た画面は閉じるだけで
1人分の「いいね」ポイントが
加算される仕組みです。
ログインの必要はありません。
沢山の応援クリックを
ありがとうございました。

にほんブログ村 うさぎブログへ

 



更新のお知らせが届きます。
登録よろしくお願いしますm(_ _)m
友のブログへGO
【むらこさんとの出会い】
8年前、娘がむらこさんと出会い
師匠と呼んでいました。
私も仲間に入れてもらい、
私たちはバカバカしい事も、
真剣にやるたちで一緒にいて楽しい。
皆が、むらこさんに集まって来ます。
話が面白い。カリスマ性を感じました。
ブログの引越しに私も着いてきました。
今も仲良くさせてもらっています。
嬉しいです。
これからも、よろしくね。




モコちゃんのカレンダーよろしくね。
【販売サイト】
【お問い合わせ】
株式会社HOKUSHIN (TEL)  0358438798
IMG_3971