【テレビ雑誌ご報告とお礼】
●TBSテレビ「生き物にサンキュー」テーマ【人と仲良し動物】●「うちのうさぎのキモチがわかる本 春&夏2015」●2015年5月26日号「女性自身」●2015年11月「うさぎと楽しく遊べる本」9ページ数●2016年4/29.5/3 フジテレビ関東「ユアタイム」ハッピータイムコーナー●2016年8月から1年間AbemaTV放送●2017年版カレンダー●「うちのうさぎのキモチがわかる本 春&夏2018」●2019年版カレンダー●2019年3/6 UUUMネットワーク加入●2019年3/15~31日池袋東急ハンズさんバッチ販売

続きを読む


マテリアのブログ-チーズ食パン


こんな、手抜き見せたらいけないと


思いつつ。



実は、娘達の友達のお母さんが


我が家に来た時に、


食パンにマヨネーズ付けて、チーズをのせ


焼いたのです。




マテリアとしては衝撃でした。


普通、ピザソースを付けて、


スライスした玉ねぎやピーマンをのせ


その上にスライスチーズをのせ


ピザパンを作ることは、思いつく。



食べたら、ビックリ



メチャクチャ美味しい。



手抜きだけど、これなら簡単


すぐに出来る。



マテリアのブログ-焼けるのを待つ息子

焼けるのを待つ長男が、トースターに写っています。



「まだだよ~」と言うと、


彼も「まだだよ~」と言い


チン!


「できたよ~」と言えば


彼も「できたよ~」と叫び


急いで椅子に座り、待っています。


そのぐらい、このシンプルなパンが


好きなのです。


他人には、ごちそうできないシンプルさ。



我が家の手抜きを


内緒で、お見せします。


続きを読む




マテリアのブログ-ミニカーの道路


明治乳業の「ほほえみ」と「ステップ」の


粉ミルクの箱が、とっても固くしっかりしているので


おばさんとしては、捨てられず~


沢山集まりました。


いつか、何か作ろうと思っていたのです。


最近、ミニカーの道路があったら


喜ぶだろうなと思っていました。


マテリアおばさんは、頑張って


ミニカーの道路を作ったのです。


カッター、定規、ガムテープを使い。


ガードレールは、割り箸。



マテリアのブログ-ミニカーの道路に夢中

彼は「いいね~いいね~」と


連発していました。


気に入っています。


子供は箱の中など囲まれたところが好きですね。


この箱、本当に硬くて、子供が乗っても


それほど、ダメにならないのです。


この、粉ミルクの明治乳業さんに見せてあげたいわ~





下は去年の写真です。



マテリアのブログ-食パンを真ん中から食べる。


食パンを何故か、真ん中から食べるのです。




最近、少しずつ手先が器用になってきました。


戸棚のチャイルドロックを、彼は開けれます。


棚の中をアサリ、



ガサ・ガサ



気が済むと、



ある程度、整えてから戸棚を閉め


最後にチャイルドロックまで掛けているのです。


2才には、チャイルドロックは意味ありません。



マテリアのブログ-高いところが好き


お父さん、初登場。


前から見ると輝くところがあるので


やや後ろから撮影。


最近、高いところが好きです。



続きを読む


マテリアのブログ-蒸しパン


昨日、蒸しパンを作りました。


しっとりとして、美味しいのよ。


子供たちが、突然遊びに来た時に


コレさえあればできる。


マテリアのブログ-粉

企業の回しものでは無いが、


この粉で作れば美味しくできる。


こんな簡単なレシピを載せて笑われそうだけど


是非、試してみて下さい。



材料は、


ホットケーキミックス1袋【150g


水【120cc】


だけ!


普通は、卵や牛乳を入れるよね。


マテリアも色々と試しました。


でも、何も入れない方が


甘さも抑えられて、パサパサしなくて


いいのです。


マテリアのブログ-生地はゆるく

ゆるいな~って思う程度で良い。


シットリできるコツだから。



マテリアのブログ-蒸す

最初、強火。


沸騰する前に、弱火


本当は、ヒビが入らない方がしっとりして良いのよ~


今回は、ちょっとヒビが・・・火が強かったか!


マテリアのブログ-蒸しパン

膨らんできたら、クシで確認して


出来上がり~♪



子供もお客さんも、喜んでくれる。


簡単簡単。






ピグのお部屋に来てくれた、ひとみさん!


運営局の方だったんですね。


メールなどありがとうございました。


メールは、印刷まで致しました。


初めは、ブログが出来て動揺しましたが・・・。


今はブログで充分楽しませて頂いています。


失礼を沢山してしまい、ごめんなさい。


どうか、お許しを・・・。


深々とお辞儀しています。


どうぞ、よろしくお願いします。




続きを読む


マテリアのブログ-夏ミカンにイラスト

近所の神社に、夏ミカンがなっています。


散歩すると、時々落ちているのです。


それから、我が家にも誰も食べようとしない


夏みかんや、オレンジがありました。


絵を書いたら、可愛く出来たな~って


自分でも思ったの!



マテリアのブログ-夏ミカンにイラスト2


保育園の子供たちが、毎日散歩するところに


置かせてもらいました。


大人気のミカン!!


きゃーきゃー大騒ぎ。ヾ(@°▽°@)ノ


携帯で写真を撮っていく方まで!


自転車を止めて、見て行く方も!


作ったマテリアとしては、嬉しいじゃないの。



マテリアのブログ-鼻たれカバ
↑この子を、皆さんにプレゼント↑


マテリアが書いた、イラストです。


花粉の時期ですね。


使って頂けたら嬉しいです。



http://www.materialhearts.com/

「マテリアルハーツ」


MY HPで、もっとフリーのイラスト出しています。


是非遊びに来て下さいね。


パソコンでしか見れないの~


続きを読む

長女が2003年に見つけた


8枚のクローバーです。
マテリアのブログ-8枚のクローバー

クリックして、枚数を確認してみて下さい。

本当に8枚よ~。


皆さんにも、受験生にも、


良い事がありますように !!!!!!!!

続きを読む

2年前の写真見て下さい。

マテリアのブログ-変なプチトマト


このプチトマト、なんか変ですよね。


マテリアの両親は、素人菜園しています。


次は、去年の写真です。


マテリアのブログ-変なナス


このナスも、変。


ニンジンは、細くて


皮をむいたら中身が無くなる。


まともな物は、玉ねぎぐらい。


大根はニガイシ・・・


洗濯機には、



マテリアのブログ-洗濯機に虫

こんなものが、入る事もある。


まずは、叫ぶよ。


両親の趣味だから、ガマンガマン。


趣味って、生きがいよね。


マテリアは、怒りたくなったら写真を撮る事にしています。



マテリアのブログ-汚し名人

一生懸命、彼は食べています。


後片づけは大変だけど、


かわいいでしょ。


長女は、このぐらいの時、


机にコップが2つあると


中の水が無くなるまで


水の移動を永遠していました。


何が楽しいのか不明だけど、


楽しそうだったわ。




3月1日肺がんで8時間の手術をした方が


我が家に来ました。


今日退院だって!


帰宅前に寄ってくれたのです。


信じられない早さの退院。


良かったわ。

続きを読む

子供って、下に落ちている物を


見つけるのがスキよね。


マテリアの子供だけかな?


長女が年少の時に、初めて集めた物は


小さな「ダンゴ虫」  


参観会で話したら、あっと言う間に友達が増えたわ。


タンゴ虫効果抜群。



年長あたりで、ピストルの玉集めに変わった。


インスタントのコーヒーのビンに、2本ぐらい集まった。


色とりどりで、キレイ・キレイ



田んぼに、アマガエルが大量にいた
マテリアのブログ


娘達が見逃すはずが無い。


100匹はゲット


幼稚園に持って行き、挙げた。




小学校の頃は、ツクシを3時間ぐらい摘む


帰ろうとしなくて、困ったわ。



秋は、臭いギンナンに没頭。



次、四つ葉のクローバー


ビックリするのが、


8枚のクローバーを長女が発見した事。


本人が、近々UPするだろうから


是非見てあげてください。



娘達が見つけた物で


一番驚いたのが


これ!!!!!




マテリアのブログ-ヘビの頭




マテリアのブログ-ヘビの頭


気持ち悪いもの見せてしまってゴメンなさい。


2003.09月の写真


ベビも、上手にダッピするよね。


友達と大喜びで、報告してきました。



静岡の田んぼでドジョウを捕まえたて


焼酎のビンに、ドブの水と、ドジョウを入れて


新幹線で家まで運びました。


周りには臭いと言われ、迷惑を掛けてしまった。


その時は、訳は言えない。


今なら話せる


「新幹線に乗ったドジョウの話。」



マテリアのブログ-新幹線に乗ったドジョウ


家の近くの神社の裏に沼があったの


鶏のササミを紐で結び投げ入れると


ザリガニが、ササミを離すもんかと捕れるのです。


娘達と友達連れて、100ピキのザリガニをゲット


その後、どうするかって!?


衣装ケース2つを犠牲にして


水入れて飼ったよ。


ザリガニは、脱皮中 美味しい匂いがするらしい


共食いを始めてしまった。


仕方ない、幼稚園に持って行き、袋に入れて


皆に挙げてきました。





高学年になって、


海で貝殻を拾った。


寒い冬は北風で日本海側には色々と打ちあげられる。


雪がパラついても、裸足になり海に入って


貝殻を拾う娘達。


帰ろうとは言わない。



マテリアのブログ


写真は、長女の貝です。


3人とも、同じものを作りました。



貝殻を綺麗に洗い、乾かしてインテリアにする。


宝物を拾っている気持ちなんです。


色もキレイでしょ。




昨日、マテリアのイラストの着替えをしました。


またまた、


「ひとみさんというイラスト」が、入って来て


服を褒めてくれたのです。


今度は、イスに乗らず


挨拶が出来ました。


そしたら、


「ひとみさん」のお部屋に呼んでくれたのです。


お茶までごちそうになりました。


どなたか、存じませんが


「ひとみ」さんか!


ありがとうございました。










続きを読む

ベタ?足跡らしい物を、付けて下さった方がいますね。


おばさんのブログを見てくれている方いるんですね


ヾ(@^▽^@)ノ


対処方は不明だけど感謝!感謝!


深々とお辞儀しています。


ペコ




段々このブログにが慣れてきました。


見慣れてきたわ~


毎日色々と発見できて楽しいです。




このブログは、芸能人の方が沢山いらっしゃるそうで・・・・


ニタニタヾ(@^(∞)^@)ノ


是非足跡だか、ベタ?だか、残して頂けたら


ファンになっちゃいますよ。


マテリアおばさんは、辻ちゃんのブログが好きです。


お仕事しているのに、お料理をチャント作って


かわいらしく盛り付けしています。


お弁当まで作って感心してしまうわ♪



私と辻ちゃんのブログの違いは・・・・・


絵文字が無い事。


写真が無い事。


改行が少ない事。うんーーーー


これから、改善していきたいと思います。




今日、娘から携帯でブタを飼おうと誘いがありました。


私の横には「宇宙人」=長男2才がいます。


こいつが、すさまじい悪で


静かだな~と、思っていたら・・・・・


マテリアのブログ-メンボー散乱


このありさま。



戸棚を開けて、メンボーで遊び。


マテリアのブログ-トイレットペーパー



声を出して、新聞を逆さに30分音読。



マテリアのブログ


ブタを携帯で飼うのは、たまごっちみたいで


楽しいだろうけど、


私は、それどころではない。


我が家が、ブタ小屋になってしまう。









続きを読む

昨日手術をした方のお見舞いに行ってきました。


集中治療室から、普通の病棟に移り


なんと、座って食事をしていたのです。


生命力って、すごいな~良かった良かった!!



今日は、ブログのボタンを色々と触ってみました。


娘を驚かせようと思って、


カッコ良いブログにするため


背景を「宝石箱」のような画像に変えてみたのです。


自慢気に、話したら・・・


な・なんと、携帯では白のまま???らしい。


パソコンでは、娘のブログは白のままだったので


自慢できると確信していたのに


どういうことだ。


残念。



娘のブログを読んでみました。


http://ameblo.jp/chocolate-korea-love/

韓国ドラマの「アクシデントカップル」の事が書いてある。


昔、私の弟がテレビを録画してDVDを持ってきてくれたので


皆で回して見たのです。


セリフが感動的!!!


「無条件に悪い事はない!!」って、


そんな時でも、得ている物もあるんだよね。


最悪な事態でも、ニコニコ楽しく過ごす姿が


かわいい。


私は3回も観ましたが、何度見ても良いわ。


皆さんにもオススメよ。


私の作りかけているHPが実はあるのです。


「マテリアルハーツ」という題名なんです。

http://www.materialhearts.com/


是非見物に来てください。


でもでも、パソコンでしか見れないらしいの!



韓国ドラマの評価を勝手に書いているのですが、


前に観たドラマを、ドンドン忘れていくのです。


年を取ったからなのか、ただオバカだからなのか・・・


そんな、ホームページです。




最近、白髪が2.3本簡単に見つけれるようになりました。


肩はこるしーーー。


困っているのよ。




それから、


このブログ、ノロノロ書いているとタイムオーバーが掛かって


失敗するみたいなの。


字は小さいし、


年寄りには、キツイね~



あっ、文字サイズ発見。















続きを読む

せっかくブログが出来たので、少しだけでも書き込みしてみます。


今日は、18才という障害のある女の子に声を掛けられました。


「どこから来たの? 年はいくつ?」と、聞かれ


私は「毎年、年が変わるから覚えていられないのよ。


いつも、同じ年の同じクラスだった友達に、私の年はいくつだったかな? と


聞いてしまうぐらい、忘れてしまうんだよ。」と話したら、


「おばさん、頭悪いの?」と言われてしまった。


次に、「おばさんは、足が悪い」と急に言い出すんです。


私は普通に歩けるし、今座っているから、


その言葉に疑問を感じたけど、


も・もしかして、この子には見えるのかも!!!


確かに、次女が小学2年生の時に・・・参観会で大縄跳びを飛ばされて


左足を複雑骨折と、ショパール骨折?脱臼をしたのです。


年を取ったら、後遺症が出るかもしれないと思っていました。


この子には、何か見えるのか!?


帰る時に、その子に手のピストルで打たれました。


私は、チャント打たれた振りに成功。





それから、話しても良いのか・・・んーー


今日はある人の肺がんの手術を無事終わるか心配で待合室で待ちました。


3、4時間で終わるはずが、8時間も掛かったのです。


手術が終わり、先生の説明を聞きました。


「切った肉、見せて良いですか?」から始まり・・・・・


初めて人間の生肉を間近で見てしまった。


20センチぐらいの肺を・・・・・


当分レバーは食べられません。


こんなに切って大丈夫なのか、とっても心配なのです。


本人は、麻酔が切れ「寒い」と震えていたそうです。


町内の健康診断で早期発見し、転移なく済んだのは不幸中の幸い。


検診って、必要だなって!あらためて思った一日でした。




まだ全然このブログのシステムと、操作が分からないマテリアおばさんです。


気が付かない点が多々あると思います。


どうぞ、お許しを~。







続きを読む

長女のブログを探っている内に、自分のブログが出来てしまった・・・の?


たぶん。



まず、次女にお姉さんのブログを、こっそりと覗いて題名をお母さんに知らせてね!


と、頼んでいたら


見つけてしまった。


かわいいブログでした。


ついでに、コメントでも入れてやろうと、したところ・・・


私のブログらしい物が、勝手に出来てしまったのです。



せっかくなので、書き込んでみました。



さてと、画面を確かめてみたいです。


成功しているだろうか?






あのーーー。まだ、操作不明なので、コメントなど頂いたとしても


きっと、返事のし方も、不明。自信ありません。


お許しください。






秘密写真 ボタン おまけ写真